[ガイドツアー]

 

当宿だけの特別参拝!

伊勢神宮の外宮と内宮早朝参拝をご案内する宿は当宿だけ!

 1557193624833.jpg

 

神社本庁監修「神社検定」1級・伊勢商工会議所主催「お伊勢さん検定」上級の私が神話や参拝作法、隠れた見どころまで、伊勢を深く知るプロとして、皆さまを丁寧にご案内致します。

 

知ることで参拝は「特別」になります。どんな神様が祀らているのか。その神様はどんな力を持っているのか。こうした背景を知ることで、ただの参拝から深い参拝へと変わります。「知ってからお参りすること」がお伊勢参りの魅力を何倍も引き立ててくれます。

 

●外宮参拝ガイドツアー(自由参加)

開始時間:16時(チェックイン前) 所要時間1時間

集合場所:せんぐう館前の休憩所TV前(伊勢市駅から徒歩10分)現地集合

当日連絡先070-5405-0725

悪天候時:台風・大雪などの気象警報発令時中止

現地解散となります。外宮から宿まではお客様ご自身で移動をお願いいたします。(車・タクシー・バス約10分)

 

 ・お荷物について

チェックイン前に宿でお荷物をお預かり可能です。ご希望の方は事前にご連絡下さい。

ご案内中の荷物預かりは出来かねます。駅のコインロッカーをご利用下さい。

※外宮にコインロッカーはありません。

    sHxlDbXhY7hDKxo1609989364_1609989867.jpg

 

集合場所:外宮・せんぐう館前(まが玉池前)の休憩所TV前

余裕のある待ち合わせに地図の保存をおすすめします 

 

 

leWxXYUz5b0VFGH1609990454_1609990485.jpg

 

太陽がなければ生物は生きていけません。私達も同じく太陽の神様である内宮の天照大神から命の源を授かっています。しかし命を保つ為には衣・食・住の恵みが必要です。この恵みを司る神様が外宮の神様、豊受大御神です。

どのような神様なのかを知れば、その力やご神徳もいっそう明らかになります。ただ手を合わせるだけではない深く意味のあるお伊勢参りができます。

●内宮早朝参拝ガイドツアー(自由参加)

開始時間:朝6時 所要時間1時間45分

集合場所:宇治橋前(宿から徒歩8分)現地集合

最少催行人数:2名

悪天候時:台風・大雪などの気象警報発令時中止

 

早朝参拝だからこそ出会える神聖な時間 伊勢神宮・内宮は言わずと知れた最高の神社。日中は多くの参宮者で賑わい、静かにお参りするのが難しい。しかし朝5時から参拝できる内宮は、早朝こそが本当の魅力の時間帯。参宮者が少なく、静寂と澄んだ空気に包まれる時間。鳥居をくぐる一歩一歩が、まるで神話の世界へ入っていくかのようです。

 

QJ7euWpMJwiWhM41591924719_1591924737.jpg

 

宿から歩いて内宮へ。アクセス抜群!当宿は内宮前の鳥居前町「おはらい町」の宿!早朝参拝にも無理なく徒歩で向かえます。

 

 

「せっかくなら、ちゃんと知って、ちゃんと感じるお伊勢参りを」そんな方に!

 

すべてのご案内はお一人様一台づつ日本製ガイディングレシーバー(ガイドレシーバー)付き!(ガイディングレシーバーとは話し手の声をイヤホンでクリアに聞ける超軽量・小型無線機)密集を防ぎガイドの聞き逃しもありません。どなたでも簡単に使えるので耳の遠い方やご年配の方も安心です。

 

 tC9uqgnRERFTGyI1631514799_1631516974.jpg

 

 

貸切のお客様限定 プライベート参拝ガイドツアー

 

●外宮・内宮に加えて道開きの神様、猿田彦神社もご案内!

 

貸切のお客様には伊勢神宮・外宮と内宮に加えて「道ひらき」の神様として有名な猿田彦神社をご案内致します。猿田彦神社は伊勢神宮創建にも尽力され猿田彦大神の子孫が先祖神を祀ってきた日本神話に繋がる由緒ある神社です。

ものごとの最初に現れ、万事を良い方向へ導く力をもつ神様です。方位除け・災難除け・開運など「みちひらき」のご神徳で知られています。全国約2.000社ある猿田彦神社の総本宮でもあります。境内には芸能・縁結びで人気の神様、さるめ神社もご案内致します。

 

ガイドツアーのながれ

①JR・近鉄 伊勢市駅着(お車の方は直接、外宮無料駐車場へ)

 

u4SlnGlFDcL3hqK1592465285_1592465344.jpg

 

②外宮参道を通り外宮です。移動時間:10分

(伊勢市駅から外宮へ続く外宮参道には老舗菓子店やおしゃれカフェ、個性的なお土産店までいろいろなお店が並びます。)

 

lIAq1t4L0SP6A0e1592465583_1592465595.jpg

 

③外宮・せんぐう館前休憩所に15時半(夏は16時)に宿主と待ち合わせ&ご案内。所要時間:約一時間半

  M4NVviyR3YIaQ0r1592465719_1592465726.jpg

 

④外宮から猿田彦神社まで距離があります。お車・バス・タクシーなどご自身で移動のご手配下さい。バスなら外宮前→猿田彦神社前まで直行で便利。移動時間:10分

 

 fQqD6vEdXY4v5vz1592813278_1592813294.jpg

 

⑤猿田彦神社&さるめ神社ご案内。所要時間:40分

 

bz4UYg_UjyJV_Hq1563502653_1563502658.jpg

 

⑥宿屋五十鈴にチェックイン 移動時間:徒歩5分

 
34.jpeg

 

 ⑦翌朝、宿からおはらい町・おかげ横丁を通り内宮です。移動時間:徒歩8分

(おはらい町・おかげ横丁は伝統的な情緒あふれる町並みで伊勢名物のグルメやお土産屋で朝は静かですが伊勢で一番賑やかな場所です。おはらい町の詳細は下部リンクをご覧下さい。)

 

NCM_8939.JPG

 

⑧内宮案内時刻:朝5時~6時半の間ご希望に合わせてスタート!夏は朝5時~6時の間。所要時間:たっぷり約2時間半!

  1557193803564.jpg

 

早朝の神域は一日で最も清らかな時間帯。静けさの中、厳かな気持ちでご案内いたします。

 

0p8ZpTLRgxk9ITC1557993724_1557993733.jpg

 

⑨内宮参拝後、おはらい町・おかげ横丁で朝食。

 DSC_3133~2[1].JPG

 

⑩宿屋五十鈴をチェックアウト

 

 

  貸切【連泊】のお客様限定の参拝ガイドツアー※お車必須

 

●外宮・内宮・猿田彦神社と更に二見興玉神社(夫婦岩)もご案内 合計四社

 

貸切で連泊のお客様には伊勢神宮・外宮と内宮と猿田彦神社、更に二見興玉神社もご案内致します。(繁忙日除く)

二見興玉神社が祀られる二見浦は、古くよりお伊勢参りの出発地として知られています。参宮者は神聖な伊勢神宮を参拝する前に心身を清め、穢れを祓うことが大切です。国指定名勝に選定されている美しい白砂青松の海辺に位置し、象徴的な夫婦岩が伊勢湾に浮かんでいます。この神聖な海の力を使い参宮者は禊ぎを行い穢れを祓います。

二見興玉神社には猿田彦大神が祀られており道開きの神様として参宮者を伊勢神宮へと導き、道中の安全を守護します。ここはお伊勢参り前の浄化や旅の無事や成功を祈願する聖地です。ここからお伊勢参りを始めることで、より良い参拝を全うできるとされています。

 

ガイドツアーのながれ

 

二見興玉神社→外宮→猿田彦神社→内宮の順番

 

 29-1.JPG

 

①二見興玉神社の所要時間60分

車移動 25分

 

②外宮の所要時間90分

車移動 10分 

 

③猿田彦神社&さるめ神社の所要時間40分

車移動 5分

 

④内宮の所要時間150分

 

合計所要時間約7時間(食事・休憩時間除く)

 

二泊三日のお伊勢参り。ゆっくりとお伊勢参りが堪能できます。※数日に分けてのご案内や時間を短縮することも可能です。

 

出発時刻などの詳細は一棟貸切連泊のご予約時に一緒にお客様と相談しながら行います。日の出の季節や天気によっておすすめの時間が異なります。酷暑の夏は昼間のご案内を避けることをおすすめします。

 

車での移動が伴います。※公共交通は少なくお車が必要です。

 運転が困難なお客様は当宿でレンタカーを借り運転とご案内を致します。お客様にはレンタカー代や保険、ガソリン代などの実費を頂きます。(実費は車種にも異なりますが1日5.000円から15.000円。概ねタクシーよりお得です)

 

特別な貸切連泊プランで

「二見浦から始まる王道のお伊勢参りをしたい方」はどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮外宮と内宮アクセスはこちら

 

猿田彦神社アクセスはこちら

 

宿がある「おはらい町は」こんな場所